埋蔵文化財包蔵地

 町田市にはおおくの遺跡があります。

詳細は町田市遺跡地図をみれば良く解ります。一万分の一の縮尺の地図に調査済と未調査の遺跡が記載されています。 多くは縄文時代の住居跡の遺跡が多いようです。

 当社が2003年に開発行為により宅地造成を行った、本町田第3期(6区画)が“原東遺跡”で縄文時代前期及び後期の集落後でした。出土品は土器や矢じり、石斧、農器具等でおびただしい数が発掘されました。

 町田市役所の担当学芸員に「記念に少し出土品を下さい。」と言ったのですが「だめ。」と言われました。出土品は町田市がすべて保管しています。(半分くらい分けてくれても良さそうなのに。)出土品は町田市遺跡分布調査報告書に写真が記載されています。

 昔の人々が生活していた場所は、日当たり、水はけが良く、くわえて地盤が良い場所です。ですから、災害も少なく住環境は抜群です。 じめじめしてなくて健康的で風水害が無い場所が縄文人に好まれたようです。

 古代人が選んで住んだ土地は、安心して住めますよ。 みなさんも参考にして下さい。

                                       “おしゃべり九官鳥”

☆メリークリスマス☆

メリークリスマス!営業の大滝です。

本日は実に寒いですね。外回りをしていると手が悴んで電話にでるのも苦労しました・・・

関東でこの寒さだと、東北や北海道の方はさらに寒いのでしょうね。私は寒いのは苦手なので、これ以上寒くなると思うと憂鬱になりますorz

皆様は寒さ対策はどのようにされていますか?私はヒートテックくらいですが・・・

この時期は空気も乾燥していますし、風邪やインフルエンザにならないように注意して仕事をしたいと思います。

それでは。

朝日工営 大滝

不動産相談

 不動産に関するトラブルや疑問の相談は、東京宅建協会が公益事業の一環として行っています。

 東京宅建協会にはいろいろな委員会があって活動をしていますが、その中に相談委員会があり、消費者の不動産に関する各種の相談を受ける相談所を開設しています。

 相談所にはベテランの相談委員が待機していて親切に対応してくれます。一般消費者の方はもちろん、不動産業者の方も相談を依頼してきます。(但し、業者は宅建協会会員のみ)

 相談は無料ですから、何かトラブルがあったり疑問点があったら、お気軽に電話してみてください。ただし、不動産の相場や税務に関することはお答えできません。

 東京宅建協会無料不動産相談所

     電話番号 03-3264-8000 毎週月曜日~金曜日 10時~15時

     ※面接相談は要予約(無料)

                              “ おしゃべり九官鳥”

今日はクリスマスイヴ!

営業の大滝です。

今日はクリスマスイヴですね。

本日はお仕事の方、カップルで過ごす方、家族で過ごす方などいらっしゃいますよね。

今日と明日に限っては町田周辺の道路は非常に混み合いますのでお車を運転される方は気を付けくださいね。

最後に年末に向けて当社のホームページにも町田の賃貸物件を多数アップしていきますのでそちらもご覧になってください。

それでは。

朝日工営株式会社 大滝

冬期休暇について

当社は12月29日より翌年1月5日までお休みになります。御用の方はなるべく早めにご連絡ください。

宜しくお願いいたします。

朝日工営株式会社

町田の賃貸物件

営業の大滝です!

昨日・今日と昼間は非常に温かいですね。

また寒くなると思うと若干嫌になりますね・・・

さて、今日は町田における賃貸物件状況を少しお話ししようと思います。

町田市には桜美林大学や玉川学園等多くの大学・専門学校があり、また近隣の地域にも様々な学校があります。

なので来年から入学する生徒さんがこの時期から新居を探し始めます。

そういった方々の中には地方から何時間もかけて来られる方もいらっしゃいますから、なるべく有意義な物件案内をすることが不動産屋として大切な事ですね。

お子さんの生活する環境ですので、親御さんの心配事を解決するのも重要な役割を果たしてきます。

これから1月・2月と学生さんや新社会人の方々が新居探しを始めますので、良い物件をお探しの方はなるべく早めにお探しください。

それでは。