町田の月極駐車場について

本日は非常に寒いですね。営業の大滝です。

近頃当社には駐車場についての問い合わせが多くあります。

残念ながら最初にお問い合わせ頂く場所は満車の状態ですので、その近辺の空車の場所にご案内させて頂いております。

賃料も中心地よりかなり安いので驚かれるお客様もいらっしゃいます。

さらに同じオーナー様所有の物件に入居する方は割引特典もございますので、物件をお探しで駐車場も必要な方はこのような探し方をされてはいかがですか。

それでは。

朝日工営 大滝

新年明けましておめでとうございます。

皆様新年明けましておめでとうございます。

営業の大滝です。

当社は本日から2011年の仕事が始まりました。

年度末に向けて温めておいた物件未公開物件も多々ありますので近々公開したいと思います。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

それでは。

朝日工営 大滝

朝日工営株式会社から皆様へ。

営業の大滝です。

今年も仕事納めの日がやってまいりました。

まだHPをリニューアルして間もないですが、ご覧頂いている方により良い情報をお届けできるようにしていきますので、来年もどうぞよろしくお願いいたします。

新年は1月6日(木)からの営業となりますのでよろしくお願いします。

それでは。

朝日工営株式会社 大滝

師走とはよく言ったものです。

営業の大滝です。

クリスマスも終わり新しい年に向けた準備も忙しくなってきましたね。

町田の不動産業者も本日から年末休暇に入るところも多いみたいですね。

当社も新年に向けて、書類の整理や店内大清掃が残っておりますがある程度のものは片付きました。

皆様は大掃除は終えられましたか?

気持ちも新たに良い新年を迎えましょう。

それでは。

朝日工営株式会社 大滝

覚園寺

鎌倉の二階堂に覚園寺というお寺があります。

 春夏秋冬、どの季節に行っても素敵なお寺ですが、特に、秋の紅葉、冬の雪景色は心が洗われます。 お寺の奥の山に囲まれた静寂の谷あいは 源氏の武将達が静かに眠っている墓所です。

 本堂は歴史を物語る荘厳な建物で、本尊は薬師如来です。左右に日光、月光菩薩立像が立ち、その両脇を6体づつの12神将が配置されています。 本堂は床がなく土間のままで、それが、さらに本堂の空間を荘厳にしています。 

 見学は案内人がいて解説を聞きながら行われます。 自由に見学ができないのが少し残念ですが、素敵なお寺なので、一度、訪ねてみてはいかがですか。

 帰りは、おしゃれな小町道りでお茶を飲んだり、少し足を延ばして、由比ヶ浜の散策をお勧めします。潮騒が歴史を語りかけてくれるような気がします。 

 お弁当は“鯵ずし”がおいしいです。 駅の売店で売ってますよ。 

                                      “ おしゃべり九官鳥”

ハザードマップ

 災害時にどのくらいの被害が想定されるかを記載した地図をハザードマップといいます。

多くは水害を想定したマップですが、高潮や津波の予想マップなどがあります。町田市の水害ハザードマップを見ると、私の家がある場所は標高が高い場所にあるので問題はないのですが、当社がある場所は、大雨が降ると境川が洪水となり最高で約2m水没することになっています。

 2009年8月の台風時には店先の道路に水があふれ、もう少しで床下浸水の被害を被るところでした。近くにある銀行の支店は床下浸水でコンピューターが故障し2日間営業停止になりました。

 不動産を買う時は必ず事前にハザードマップで該当地を調べておくことをお勧めします。もうひとつおまけに断層マップも見ておきましょう。 地震の巣といわれる断層の近接地は要注意。

みなさんは自分の住んでいる場所のハザードマップを見たことがありますか?

                                      “おしゃべり九官鳥”