朝日工営株式会社

朝日工営株式会社
TEL 042-724-0004
  • Instagram
  • Facebook

お問い合わせ

  • HOME
  • 賃貸物件
  • 売買物件
  • オーナー様へ
  • リフォーム
  • 空き家巡回サービス
  • 会社概要
  • 業務実績
  • ブログ

ブログ

[ブログ]からの検索

  • 2025年6月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年4月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年8月
  • 2018年9月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月

焼酎雑考

2012年07月10日

 最近気付いたことなのですが “粕取り焼酎” が意外と知られてないことに驚きました。

 焼酎は、芋焼酎、麦焼酎が定番ですが、私は酒粕から作る “粕取り焼酎” が“大好き”です。 昔はどの酒造メーカーも “粕取り焼酎”を作っていたそうですが、手間暇がかかるので、最近は限られたメーカーしか製造していないようです。

 日本酒を絞った酒粕から作るだけに、芳醇な旨味は芋焼酎や麦焼酎の比ではありません。製造量が少ないので、なかなか手に入らないのが難点ですが、一度飲めば病みつきになりますよ。

 越乃寒梅や八海山の“粕取り焼酎”が有名ですが、なかなか手に入りません。 私は、幸いにも近くに“粕取り焼酎”を作っている酒造メーカーがあるので手軽に飲んでいます。 今年は幸運にも “初垂れ” が手に入りました。 4年ぶりの発売だそうです。

 戦後の闇市等で、メチルアルコール等の粗悪な合成酒を “カストリ焼酎” として客に飲ませ、飲んだ客の健康を害していたことが、 “粕取り”と言う文字のイメージを“粗悪な酒”と勘違いさせている大きな原因ようで、大変残念です。

 普段、私は、“喜楽”という安くて美味しい“粕取り焼酎”をオンザ・ロックで 飲んでます。 お祝いがあった時などには 秘蔵の 越乃寒梅の古酒 “乙焼酎” を楽しむことにしています。

 “粕取り焼酎”をまだ飲んだことのない方は、是非、一度お試しあれ。 きっと気に入りますよ。

 

追伸、 ご参考に “乙焼酎” の写真を添付しておきます。

  • << 大鯛
  • | 一覧に戻る |
  • 環境破壊 >>

HOME

  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 売買物件
  • 賃貸物件
  • 業務実績
  • リフォームについて
  • オーナー様へ
  • 空き家巡回サービス
  • ブログ
  • インフォメーション

ページ先頭へ

イモムシくん
Copyright © Asahi Koei Co., Ltd. All Right Reserved.

ウサギ