朝日工営株式会社

朝日工営株式会社
TEL 042-724-0004
  • Instagram
  • Facebook

お問い合わせ

  • HOME
  • 賃貸物件
  • 売買物件
  • オーナー様へ
  • リフォーム
  • 空き家巡回サービス
  • 会社概要
  • 業務実績
  • ブログ

ブログ

[ブログ]からの検索

  • 2025年6月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年4月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年8月
  • 2018年9月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月

住宅ローンについて(秘)

2011年01月08日

 今年こそ“我が家”を購入しようとお考えの方に、“お勧めローン” があります。

 残念ながら、我国の財政状態は“世界最悪”です。世界中の国が日本の“財政破綻”がいつ来るか、固唾をのんで見守っています。 嫌ですね。 でも、仕方ありません。 44兆円の収入で、92兆円の生活をしているのですから。 “借金地獄”も限度を超えてます。

 日本が財政破綻をすると、日本政府の発行する国債の価格が暴落します。そして、長期金利が上昇し、各金融機関の貸出金利が上昇します。 当然、住宅ローンの貸出金利が急上昇して、低金利に慣れたみなさんを“びっくり”させます。 6~8%位か、もしかすると10%を超えるかもしれません。

 民間の各金融機関の住宅ローンは、変動金利が主流で、完全な固定金利による貸出はしていません。 固定金利と言っても、3~5年おきに金利が見直される約条になっています。 したがって、長期金利等が上がれば、それにスライドして住宅ローンの金利が上がることになります。

 「借りた時点のまま日本がどうなろうと、金利が変わらない住宅ローンはないのかぁー?」と思いませんか。 ・・・・・・ ありますよ。  “フラット35” という住宅ローンです。 旧住宅金融公庫が行っている住宅ローンで、借りた時点の金利がずーと変わりません。

 繰り返しますが、“日本の財政破綻は時間の問題。 必ず、金利は上昇する。” と私は思っています。

 「私の住宅ローン金利は2.41%です。」 と威張れる時代がすぐ来ますよ。 ですから住宅ローンはフラット35がお勧め。 みなさんも研究してください。 

            “おしゃべり九官鳥”  →(私は“フラット35”のまわし者ではありません。)

  • << 初詣
  • | 一覧に戻る |
  • 町田市 賃貸 新築マンション >>

HOME

  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 売買物件
  • 賃貸物件
  • 業務実績
  • リフォームについて
  • オーナー様へ
  • 空き家巡回サービス
  • ブログ
  • インフォメーション

ページ先頭へ

イモムシくん
Copyright © Asahi Koei Co., Ltd. All Right Reserved.

ウサギ