朝日工営株式会社

朝日工営株式会社
TEL 042-724-0004
  • Instagram
  • Facebook

お問い合わせ

  • HOME
  • 賃貸物件
  • 売買物件
  • オーナー様へ
  • リフォーム
  • 空き家巡回サービス
  • 会社概要
  • 業務実績
  • ブログ

ブログ

[ブログ]からの検索

  • 2025年6月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年4月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年8月
  • 2018年9月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月

住まいに潜む害虫

2012年04月19日

住まいに潜む害虫には様々な種類があります。

一般に木造建築に多大な被害をもたらす白アリや、衛生面に関係するゴキブリ等がいますね。

今回お話しするのは非常に苦手な方もたくさんいらっしゃるゴキブリについてです。

ゴキブリは非常に生命力が強く、繁殖能力もすさまじいものがあります。

一匹ゴキブリを見ると、50匹はいるといわれていますね。

皆様はなぜ住宅内にゴキブリがいるのか疑問に思いませんか?

実はゴキブリが住宅内に進入するにはいくつかのルートがあります。

まずルート1、玄関です。入居者の方の気付かないうちに一緒に部屋に入っているのです。またゴキブリは約2ミリの隙間があれば容易に侵入できるようです。

ルート2、排水溝です。排水溝から這い上がってくるゴキブリ・・・ぞっとしますね。一般には封水トラップによって排水溝からの害虫の侵入はある程度防ぐことはできますが、集合住宅では完全に防ぐことは難しいそうです。

ルート3、ベランダ。経験ある方もいらっしゃるとは思いますが、夏に網戸も開けっ放しで窓を開けていると・・・そう飛んでくるのです。

この3つが主に侵入してくるルートだそうです。

この3つのルートに処置を施せば比較的侵入を防ぐことができます。

まず新居にお引っ越しの際はバル〇ン等を焚き、侵入経路にホウ酸団子等を設置しましょう。

今からでも遅くはないのでゴキブリにお困りの方は是非試してみてください。

それでは。

朝日工営 大滝

  • << セックス依存症
  • | 一覧に戻る |
  • うれしい思いやり >>

HOME

  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 売買物件
  • 賃貸物件
  • 業務実績
  • リフォームについて
  • オーナー様へ
  • 空き家巡回サービス
  • ブログ
  • インフォメーション

ページ先頭へ

イモムシくん
Copyright © Asahi Koei Co., Ltd. All Right Reserved.

ウサギ